OLIVE徒然日記

練習場所:四日市地域総合会館 あさけプラザ 体育館

練習時間:9時30分~11時45分


2月11日  ✖ お休み

2月18日  🏐

2月25日  ✖ お休み


3月4日   🏐

3月11日  🏐

3月18日  🏐

3月25日  🏐


4月1日   🏐

4月8日   🏐

4月15日  🏐

4月22日  🏐

4月29日  祝日🏐

1月28日 コーチ不在の練習でした

メンバー 6名

ビジターさん 5名 11名の練習


14名の予定でしたが

3名 (お子様含めて)体調不良の連絡が入り、不参加に。

まだまだ、インフル、コロナ、風邪等、影響ある時期ですね


今年に入って初練習の人 2名

怪我からの復帰 2名

様子見ながらの練習となりましたが、大丈夫そうでした。一安心😊


練習 後半20分くらい 5✖6に分かれて、チャンスからの乱打

サーブカットからは難易度が高くなるので、ハードル下げての練習です

ほんの少しですが、ラリーも続くようになってきたような?気もします。www


2月には、平日 火曜日 午前中の『ゆる乱』開催にむけて お声かけ中です。

18名目標・・。当日、風邪等の影響は、まだあるとは思いますが

初めましての方は、極力少なく、日ごろ、オリーブと交流している方ばかりです。


試合に出むくレベルには、まだまだ遠いですが

🔰初心者、未経験者の方が ゲーム形式で経験を重ねてもらえるように

土日開催は 参加できないメンバーの為に

平日開催、実現に向けて 頑張ります😊






現在 メンバー 10名

登録ビジターさん 15名ほど

練習日は 10名以上となってきました。ありがとうございます。


事前に、一カ月から二カ月単位で、参加予定を可能な方のみ回答して頂き

メンバー、ビジターさん 人数把握のご協力頂いております


2月に もしかしたら・・・第2回『ゆる乱』を開催できるかも???

平日 火曜日 午前中の開催、初の試みです

ほぼゲスト参加なしで、自力でどこまで集まれるかトライ!!www


めぼしをつけている日程では

参加 16名

調整中 2名     18名??

回答待ち 数名

多くなったら、審判など交代しながら。


今回は、催し等は省き、ひたすら 時間いっぱいゲーム形式にします。


目標 18名!!

足らなくても、まぁ、ほぼほぼ 乱打は できるでしょう。


第1回に参加できなかったメンバーもいますので

🔰初心者、未経験者の方は、良い機会になるかと思います!!

あくまでも、オリーブファーストです。


また、経過、詳細は ご連絡します😊




1月21日 オリーブ 初練習でした

コーチ

メンバー 8名

ビジターさん 3名 12名の練習となりました


最終練習日 12月17日ぶりの方もいましたので

体操、アップは 念入りに・・・


12月17日に体験して頂きました Aちゃん 2回目の参加でした

継続参加、ありがとうございます!!


練習後は、コーチ交えての新年会も開催しました。

オリーブにコーチからお年玉頂きました。ありがとうございます。


去年の1月頃は5名で、とても厳しいスタートでしたが

10名以上の参加者、新年会も(体調不良除き)ほぼ全員の参加です。

美味しい食事と、楽しい会話で、あっという間の時間でした。

夢のような状況で、ほんと、皆さまには 感謝しかありません。


今年、実現するかどうか・・わかりませんが

平日、練習日に18名程度、集まることができれば、

『第2回ゆる乱』開催できるかも???しれません。


基礎練習を中心に、未経験者を含めて、乱打ができるまでを目標に

頑張って練習していきましょう!!!




四日市オリーブでは、🏐バレー経験者の方のメンバー募集中です。

やる気、根気、(体験後、🏐バレーボールを続けられそうであれば)

練習を、継続参加できる見込みの方のみ、🔰初心者、未経験者の方の受け入れもしてきました。

体験後も、継続参加して頂き、入部してくれる方も出てきました。

現在、🔰初心者の方 2名入部、

🔰ビジターさんは(🔰に近い方も含む) 2~3名程 になってきました。

ありがとうございます!!


これ以上、人数が多くなりますと、サポートや、目がゆき届かなくなりそうなので・・・

来年からは、一旦、未経験者 新規受け入れは終了させて頂くことにしました。


年内までに、体験して頂きました方については、来年度も継続参加して頂けます😊

現在 4~5名の方の🔰初心者の方のサポートについては、全力でさせて頂き

『乱打ができるまで』を目標に、基礎練習していきます。

一通り、基礎が身につき、ひと段落した段階で、

第二段、🔰初心者の受け入れを再開させて頂くようになるかも??しれませんが

まだ、未定です。


来年以降は、🏐バレー経験者のみの募集に変更させて頂きますので

ご了承くださいませ。







12月17日 今年最後の練習日でした。

メンバー 8名(1名お手伝い)

ビジターさん 2名

新規体験 2名 12名の練習です。


Kさんは、中学3年間の🏐バレー歴ですが、めちゃくちゃ上手くて

問題なく体験されていました。

チャンスカットも丁寧で、フォームも綺麗な方でした。

お子様が小さいので、都合がつければ参加できるとのことでした。


Aさんは、他の曜日でレク🏐バレーを既に始められていて

未経験者ですが、ラリーは慣れておられるようでした。

自己流でしのいできたとのことで、まだ、癖がついていないうちに

基礎練習を重ねて頂ければ、ボールのコントトールしやすくなるのではないかと思います


『ゆる乱』後、アタック練習リクエストもありましたので少し取り入れました。

教える人によって、歩数、ステップ、スイング等 違うので

試行錯誤になってしまいました。反省・・・。


後半は、体験の方も一緒に、チャンスボールからの乱打形式 5✖5

早帰りの方がいましたので、その後は サーブ練習5分間

最後は 1人づつサーバーが抜けながら、サーブカット練習して終了しました。


来年は1月21日から初練習です。

かなり期間が空いてしまいますが、皆さま 良い年末年始お過ごしください。



12月10日火曜日 

コーチ

メンバー 9名

ビジターさん 3名  12名の練習となりました


ビジター Eちゃんは 夏以来ですwww

それでも、やっぱり上手いな~ 

スパイク 30%ぐらいですけれども、コース打ち分けが素晴らしい・・・


おかげ様で、10名以上の練習日が続き

メインコート8~9名入って練習できるのはすごいことなんです。

サーブカットから

ラストボール返せるか、返せないかの第一段階

攻撃までもっていけると優勢に。


サブコートは 4名

サーブで崩せば、優勢になります。


まずは サーブカットですね。

ノータッチでサービスエースをとられる場面が続きました。

サーブは 唯一 個人のプレーです。

サーブ強化と、サーブカットレシーブは必須課題ですね


本日は、コーチ指導日としては最終日となりました

『ゆる乱』後に、課題を持ち帰ってきたメンバーもいます

いつもボランティアで、根気良く指導し続けてくれているコートには感謝です

ありがとうございます!!!!


一足早く、メンバーが揃う日でしたので、練習後に、プチ忘年会を開催しました。

練習お休みメンバーも ランチ合流し 10名全員揃いましたwww すごい

お店は 【あさくま 四日市店】💛

練習がんばった後の食事は、格別です。サラダバーおかわり、おなかポンポン!!

🏐バレーの話ってほんのちょっと???だったような?

たくさんお話して、盛り上がりました!!


新しい部員も加入し、部員は10名に。活気も出てきました

上手になりたい、ボールをコントロールしたい、アタックをバコーンと打ちたい

サーブを強化したい・・。目標は色々です。

来週は今年最後の練習日となります。

リクエストも交えながら、楽しく練習できればと思います!!


12月3日 9時~12時の通常時間にプラス、13時まで 延長しました。


12月1日開催の『ゆる乱』直後の練習ということもあり

練習では、できていたことが、『ゆる乱』ではできなかった人

色々、課題を持ち帰ってきましたね。

練習したくて、うずうずしていたことでしょう!!!

コーチが、延長して練習しますか?と提案してくれまして

希望者のみ、延長練習することになりました。


やりたい練習を丁寧にできる良い面もあれば、

気力は満々ではあるものの、体力、集中力が後半 散漫になってきてしまい

足ももつれる始末www

12時30分すぎに 強制終了しましたwwww


『ゆる乱』の後だからこそ、芽生えるこの気持ち・・・
【鉄は熱いうちに打て!!!】まさに、このタイミングですね。


今年は 練習 あと2回です。

モチベーションが高まっている今こそ、チャンスなんです

一緒に、頑張って練習していきましょう


コーチも 延長練習 おつきあい、ありがとうございました!! 

12月1日 ゆるーい乱打 『ゆる乱』開催しました

参加者 21名 2チーム体制で ゲーム形式。

内 メンバーは 7名参加となりました(希望者のみ)


オリーブ 部員10名ですが、

現状は、私設の試合に出向くのは難しく😿

ラリー、ゲームの経験値を積み重ねていく為に、自主開催しております。

🔰未経験者も参加可能な為、ご理解ある方に声かけさせて頂きました。

18名以上になりましたので、皆さま 一度以上はベンチ交代要員になって頂き

ご協力ありがりがとうございました。


ゆるーい乱打

ゆるいのは審判のファールに対して、若干ゆるやかに。

ゲーム開始前は、公式練習はなく、チャンスボールで数本ラリーから スタートです。

ゲームとしては、後半になるにつれて、ガチになるのはアルアルですね。


前半は、オリーブ(メンバー、元メンバー、元ビジター)と

ゲストの皆様のポパイチームとの対戦


小休憩後は 2チームにミックスで別れるチーム編成 15点マッチ


あなたはどっち派? 石川祐希派? 西田有志派?

石川選手に偏った為にwww そこから 高橋藍派を選出

チームRAN ✖ チーム西田有志(そのまんまやん)


二回目は 血液型で 少数派は、人数調整www


最後に、また、最初のオリーブ✖ポパイで 3セット


初めてお会いする方とプレーすることも、うまくコミニケーションとりながら。

最終的には ちゃんとチームらしくなるっていう 🏐バレーマジック。


参加して頂きました皆様 ありがとうございました。

また当日、審判などご協力頂いたコーチ

企画案から、実施まで、色々と打ち合わせしてくれた参加メンバー!!

ありがとうございました。


また2回目『ゆる乱』開催できますように・・・。

お声がけの際には、よろしくお願いいたします。

11月26日 火曜日 

コーチ

メンバー 10名

ビジターさん 4名

新規体験 1名  15名の練習でした


ここ最近で、最高人数かもしれません!!

後 3人で、夢の9×9!!

『ゆる乱』開催しなくても 通常練習で ゲーム形式できたら 最高やん🎵


新規体験 M様 体験ありがとうございました。

体力に自信がないとおしゃっていましたが、

体操、ダッシュ、ランニング、アップ、練習メニュー、乱打と

最後まで無時に終了できて、何よりです。

また、ご都合つきましたら、ご参加くださいね!!


大人数でしかできない練習ができることに感謝!!!

乱打も、かなり続くようになってきました

(ビジターさんの力をお借りしておりますwww)

いずれはやってくるだろう、少人数練習は、基礎練習を丁寧に。




部員10名になり、活気づいてきました。

10名全員が揃うことは、まだありませんがwww

どん底 5名の時から 2倍です。これは奇跡的なことだと思っています


それに加えて、単発ビジターさんたちの参加があり、

少し、参加人数も安定してきたように思います


🔰初心者・未経験者の方の入部もあり、

まずは 最低限 バレーで習得しなくてはいけないプレーを

今月は、コーチ指導のもと、時間をかけて練習しています


12月には 『ゆる乱』も開催予定していますので

後半は、実践に近い練習もしています


オリーブは 乱打を楽しめるまでが目標としていますので

対外試合に出向くには、まだまだ厳しいのですが

日頃の練習してきていることを この『ゆる乱』で試してもらい

経験値を上げていくようにしていきます。(希望者のみ)


目標があることは モチベーションにもなりますね!!

がんばっていきましょう



サークルの『メンバーとビジターの違いってなんですか?』と質問頂くのですが、

いつも、明確なメリットをお答えすることもできず・・これは、あかんwww

入部をお考えの方は、ご一読願いたいと思いますので、抜粋します


《意識》メンバー:運営側  ビジター:ゲスト(お客さま)

《部費》メンバー:部費制度 1000円/月

   (参加が月の1/2以下の場合は半額等、臨機応変にしています)

    ※月に3回の時は100円は運営費として頂いております💦m(__)m    

    ビジター:参加費300円/1回(お試し期間2カ月 200円)

《当番》荷物、ネット張り当番等は一切ありません

    集合時間内に来れる方で、協力しながら準備しています。

    極力 富田在住のメンバー間で、荷物の持ち帰りは工夫してはいますが、

    急なお休みで、荷物持ってこれなくても、大丈夫にしています!!

《参加回数》メンバー・ビジターさん 自分のペースでOK!!

    ビジターから入部したからといって、参加回数を増やす必要はありません。

    その為のお試し期間(2か月)があります。

    メンバーは来月分スケジュールに参加状況〇△✖を事前に回答してもらう形式をとっています(理由不要)当日回答・変更もOK

《練習日以外のイベント》例:自主開催の乱打会、勉強会

    メンバー:主催側 ビジターさん:ゲスト

    参加は、自由です

《運営》メンバー:キャプテン、会計(体育館予約含)  ビジター:なし

《練習日の計画・予約》メンバーの意向を重視 

《施設大会への参加》メンバー、ビジター 可能(希望者のみ)

《背番号Tシャツ》メンバー、ビジターさん(20番以降~)作成可能です


ざーっとみて、メリットより、部員になることで、負荷も増えてる・・ような💦💦💦

気のせいです、きっとwww、

入部することで、サークルとして仲間意識は芽生えるのではないか・・な?と思っております。

しかしながら、メンバーとビジターさんの境界線をふんわりと明確にしていないところも、

四日市オリーブの気軽さ、良さと思って欲しいところでもございます。

ビジターでも参加できるようになってきたから、入部してみようかな?と思えるところもあると思っているからです。

既存のメンバー除いて、最初は、皆さん、体験ビジターさんだったんですからね!!


また、コーチも不定期ではありますが、来て頂いていますので

メンバーのリクエスト、練習時の状況報告、怪我・故障に関しての連絡はしておりますので

状況は把握して頂けるようにしています。


あくまでも 通常は 🏐バレー経験者をメンバー募集しております

未経験者でも、ひやかしではなく、🏐バレーボールが大好きで、もしくは好きになって

熱意、やる気、根気さえお持ちであることがわかれば、

サークル一丸となって、バックアップし、受け入れさせて頂いています!!


若干、入部へのメリットを絞り出した感、満載ではありますが(⌒▽⌒)アハハ!

『毎回 練習に行きたいな・・』と思ってもらった瞬間があればお知らせください!!

それは、入部のタイミングなんですwww

お待ちしておりま~す♡