森保監督
サッカー 森保監督
「気遣いの勝負師」
「称賛も批判も受け入れる
それは嬉しいこと
それだけ、サッカーに関心があるということは喜ばしいことです。
無関心なことは寂しい。
無関心になってしまっては
サッカーの発展に繋がらないと思ってます」
と、報道ステーション
インタビューで応えていました。
「関心をもってもらえる」
それって、まず、一番大事なこと!
オリーブは
結婚後、ブランクある方でも
バレー復帰をサポートするサークルです。
ママさんバレー、
四日市で検索してもらったり
メンバー募集チラシをみてもらったり
関心や興味を持ってもらうことが
確かに一番大事なのかもしれません。
検索し、調べてもらって
体験に至らないかもしれないけれど
四日市オリーブという
サークルがあるんだよってことを
知ってもらうだけでも
大きな進歩です。
本当にバレーがやりたくなったら
問い合わせしてくれたり
体験に来てくれたり
ご本人がアクションおこしてくれます。
ホームページ
ブログを読んでくれてありがとう!
サークルに関心を持ってくれてありがとう!
この場を借りて感謝です
話は戻り…
森保監督の人間性
にじみ出ていて、私は好きだなぁ。
森保ジャパン、好きだったなぁ。
控えめだけれども、
熱い勝負師!
お疲れ様でした。
0コメント