1名入部と春休み企画🌸②

3月11日火曜日 春休み企画 二回目

コーチ

メンバー 10名 

ビジターさん 4名

中学生さん 1名 15名

今回は、たまたま、多めの人数になりました。ありがとうございます


そして、3月より 1名 Sさんが入部してくれました。ありがとうございます

これで、休部中の1名含めて 部員は12名となりました。

全員揃えば、12名 6✖6の乱打は、可能になりそうです🎵楽しみ


今回は 中学をご卒業された中三のCちゃんが、早めの春休みに入り

さっそく、春休み企画🌸に、メンバーのお母さんと一緒に参加してくれました。

受験もあり、🏐バレーは久しぶりだったと思いますが

高校も🏐バレーを続ける予定とのことで、

機会があれば、たくさん参加してほしいと思います!!


前半は、レベル毎に ①~⑤まで、小グループに分かれての個人練習

後半は、8✖8(コーチ含めて)乱打形式の練習をしました。


チーム練習で 大事なことは、ボールを落とさない、繋ぐことはもちろんですが

必要な声を出す、声出しして人を動かす、自分の位置を仲間に知らせる等・・・

プレーの他に、必要な『声』の無さを、コーチからアドバイスをもらいました。


お互いに声を出さないことで、軽く衝突したりする場面もあったり

人はいるけれど、ポトンとノータッチで落としたりする場面が出ていました


ボールをとる前に『はい!』と声出しすること(聞こえる大きさ)

トスやパスを渡す時に、『〇〇ちゃん』等と名前を呼ぶこと

案外 簡単そうなことなのですが、できている人はとても少ないのです。


人数が少ない日も、もちろんやってきます。

そういう日は、個人練習が多めになりますね。

人数が多く集まった時こそ できる練習でしか発生しないボールが出てきます

9人制は、人数が多いからこそ、難しいところもあって

お互いの仕事を、コンパクトに、こなさなければいけないので

声のコミニケーションがとても大事になります。


3月中は、人数が多めになる日が増える傾向です。

是非、声出しをトライしてみてくださいね。






四日市オリーブ

#三重県 #四日市 #バレーボール #ママさんバレーボール #ママさんバレー #9人制女子バレー #サークル #独身OK #18歳以上 #社会人

0コメント

  • 1000 / 1000